ブログ
村上眞知子のサンシャインな日
投稿日:2025年4月15日








ブログカテゴリ:
ブログ
桜の季節を満喫
今年は桜を長く楽しむことができましたね。
お花見ができなかった方にも一緒に桜を楽しんでいただけたら嬉しいです。

桜の季節には熊本に帰って自衛隊通りのサクラを観るのを楽しみにしています。
数年前に枝が切り落とされ、スタイリッシュになっています。
父が亡くなった年に一緒に観に行ったこと、
今は亡き叔母と観に行ったことなどが思い出されました。

教室が祇園にあった頃にはよく行っていた東長寺。
ちょうど満開でした。

薄紅色の枝垂れ桜も優しく揺れていました。

数年前に生徒さんから教えてもらった那珂川沿いの桜。
川を挟んで両岸に桜が咲いている光景、いいですね!

休日の午後だったので、のんびりと土手のスギナやヨモギも摘みました。
スギナが沢山あるので、土筆も出るのだろうなと思ったら有りました!
もう時期を過ぎていたので、ちょっと伸びきった土筆が。

中央市民センターでの笑いヨガ教室の後には、
ちょっと足を延ばして舞鶴公園へ。
近くにお住まいの方に電話したら「行きます!」
と二つ返事だったので一緒に散策しました。

日曜日のお昼、そうだ!と急ごしらえのお弁当を持って
天神中央公園へ向かいました。
中洲出逢い橋でお弁当をいただいて公園へ。
この橋からの両岸の桜、なかなか良いものですね。
今年最後の桜は、桜並木駅へ。
太宰府に行くときに新しい駅ができたのを知ったのですが、
名前からして近くに桜並木がありそう。
近くにお住まいの生徒さんから「良いですよ~」と聞いたので、
最後のチャンス!とばかりにお昼休みに行ってきました。

駅の名前の通り、こんな素敵な桜並木が1~2kmも。
花吹雪を楽しみながら歩きました。
「また来年逢いましょうね」
そう桜に声を掛けて後ろ髪を引かれる思いで駅に向かいました。