ブログ
村上眞知子のサンシャインな日
マタニティヨガで安産を!
妊活〜マタニティヨガでお世話になってます。
ヨガの後はスッキリしてとても気持ち良くなります。
先生も明るく元気で、またマンツーマンでのレッスンのため、ゆっくり集中できるのも良いです。
サンシャインのアンケートにこんなコメントをくださっていたHさん。
Hさんがヨガを始められたのは、昨年の8月。
まずは妊活ヨガからでした。
妊活カウンセリングを受けられたのは、体外受精を3週間後に控えられたタイミングでした。
「出来る限り心身を整えて臨みたい」
ということでしたから次の2点をアドバイスしました。
①ストレスを和らげること
②妊娠力がある、と信じること
体外受精後も超早期マタニティヨガのレッスンで軽めのヨガをされていましたが、
無事、妊娠が確認できツワリで1ヵ月ほどのお休みも。
安定期に入ってからは妊娠期にありがちな不調もなく、
先週、マタニティヨガを無事、卒業されました。
振り返ってみればヨガの後の瞑想時に
初めて胎動を感じられた感動を分かち合ったこともありました。

これは「英雄のポーズ」ですが、
身体をつくっていくだけでなく、出産という目標に力強く立ち向かっていく心も
養うことができるものです。

出産後は、赤ちゃんを抱っこすることが多くなります。
それに備えて腕の力を付けるために
ダンベルを使ってのトレーニングにも取り組みました。
さあ、後は赤ちゃんが生まれてくる時を待つだけ。
赤ちゃんの出生力とお母さんの出産力の掛け算で
きっと安産になることでしょう。
赤ちゃんにとっては、あと1週間の胎内ライフ。
心地よい時間を過ごしてくださいね。
元気に生まれてきてくれるよう応援していますよ!
妊娠期を快適に過ごすにはマタニティヨガがオススメ。
マタニティの方、一度マタニティヨガを体験してみられませんか?