ホットヨガと常温ヨガ - サンシャイン|福岡博多でおすすめのヨガ教室・カウンセリング|個人レッスン

福岡博多のヨガ・カウンセリング|プライベートレッスンのサンシャイン

ココロもカラダも元気になるヨガ教室&カウンセリング サンシャイン

ブログ
村上眞知子のサンシャインな日

投稿日:2025年2月25日
ブログカテゴリ: ヨガ

ホットヨガと常温ヨガ


先日、体験レッスンにいらっしゃったE.O.さんは、
1年前までホットヨガをしていたという方でした。
レッスン後にお話しを聴くと、何とインストラクターをされていたそう。
ホットヨガは特別の空間でやるので、自然な空間でヨガをやってみたかったのだそうです。
こんな感想を書いてくださいました。

ゆったりとした空間でリラックスすることができた。
先生の優しいお声掛けや雰囲気に安心感を抱くことができ、
穏やかなひとときを過ごせた。

サンシャインのヨガは常温でやるヨガです。
ネットの検索状況を見るとホットヨガというワードでの検索もかなりあります。
そこで、きょうは次の2点について書いてみます。
◎ホットヨガと常温ヨガの違いとは?
◎どちらを選ぶべき?

ヨガにはさまざまなスタイルがありますが、中でも人気なのが ホットヨガ常温ヨガ
どちらも心と体に良い影響を与えるものですが、それぞれ特徴が異なります。
そこで、ホットヨガと常温ヨガの違いを分かりやすく解説し、
どちらを選ぶべきかのポイントをお伝えします。


1. ホットヨガとは?

ホットヨガは、 高温多湿(室温35〜40℃・湿度50〜60%)の環境 で行うヨガのことです。
暖かい環境の中でヨガを行うことで、体の柔軟性を高めたり、
大量の発汗を促したりする効果があります。

ホットヨガのメリット

発汗作用が高い → デトックス効果が期待できる
体が温まりやすい → 筋肉がほぐれやすく、ケガのリスクを減らせる
基礎代謝がアップ → ダイエットや冷え性改善に役立つ
運動量が多い → しっかり動きたい人におすすめ

ホットヨガのデメリット

高温環境が苦手な人にはきつい
大量の汗をかくため水分補給が必須
通うスタジオが限られる(自宅での練習が難しい)


2. 常温ヨガとは?

常温ヨガは、 通常の室温(20〜25℃) で行うヨガです。
体への負担が少なく、初心者から上級者まで幅広く楽しめるのが特徴です。

常温ヨガのメリット

環境の影響を受けにくい → どこでも気軽にできる
自分のペースで無理なく取り組める
心を落ち着かせる効果が高い → 瞑想やリラックスに最適
ヨガ本来の精神的な効果を重視できる

常温ヨガのデメリット

発汗量が少ないため、運動量を増やしたい人には物足りない場合も
体が冷えていると、ポーズが取りにくいことがある


3. どちらを選ぶべき?

ホットヨガと常温ヨガ、それぞれに異なる良さがあります。
選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてください。

ホットヨガが向いている人

✅ たくさん汗をかいてスッキリしたい
✅ 体の柔軟性を高めたい
✅ ダイエットや代謝アップを目指したい
✅ しっかり運動したい

常温ヨガが向いている人

✅ ヨガの基本をじっくり学びたい
✅ 自分のペースで無理なく続けたい
✅ 精神的なリラックスを重視したい
✅ 自宅や公園など好きな場所でヨガをしたい


4. まとめ

ホットヨガと常温ヨガは、それぞれに異なるメリットがあります。
💡 「たくさん汗をかいてリフレッシュしたい!」 → ホットヨガ
💡 「落ち着いた環境でヨガを楽しみたい!」 → 常温ヨガ

どちらも素晴らしい効果があるので、自分の目的や体調に合わせて
選ぶことが大切です。

E.O.さんが
ゆったりとした空間でリラックスすることができた
と書かれているように、
サンシャインのヨガは、常温ヨガそのものです。

常温でのヨガをやってみたい方は、一度体験レッスンにいらっしゃいませんか?

体験レッスンについては、こちらをご覧ください。
ご予約は、24時間WEB予約からどうぞ。

力を抜いてゆったりできる「死人のポーズ」。
疲労回復にはもってこいです。
寝る前にすると眠りが深くなります。

サンシャイン情報092-404-1447
メール info@sun10.net
お問い合わせフォーム